こんにちは!![]()
![]()
![]()
![]()
今日の山形市内は、雪もほとんど降らずとても天気がよく快適で過ごしやすい一日でしたが、また来週から天気予報が雪マーク続きになっているようです…![]()
![]()
![]()
![]()
そこで、本日は、冬用ワイパーの必要性を取り上げていこうかと思います!
今年の冬は大雪続きで、走行中、![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ワイパーって、雨用と雪用って…使い分けしてますか?![]()
![]()
![]()
![]()


最近の冬は、暖冬の影響や、それほどのドカ雪に見舞われなかったために、雨用ワイパーでしのいで来られたかたもいらっしゃるのではないでしょうか?![]()
![]()
![]()
![]()
確かに、雪用ワイパーは、雨用ワイパーに比べると、高価ですね(;´・ω・)![]()
![]()
![]()
![]()
でも、ちゃんと効果があるようですよ!![]()
![]()
![]()
![]()
雨用ワイパーは、ネック部分から先端にかけて反転させ、ガラス面を払拭する構造になっているのに対して、雪用ワイパーは、反転時に雪が隙間に詰まりにくい構造になっています!![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
また、ワイパー自体の劣化にもつながるので、雪国にお住いの方は冬は雪用ワイパーのご使用をおすすめします!![]()
![]()
ワイパーの交換時期、![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
視界が良好だと、安全運転につながりますし、気分も晴れますね![]()
![]()
![]()
![]()
この機会にワイパーの状態をチェックして快適なカーライフを過ごしましょう![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


