こんにちは!![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
日に日に寒さが厳しくなり…いよいよもう間もなく冬の訪れですね…![]()
![]()
昨日は夜から雨降りの山形でしたが、明日からついに雪マークが!![]()
![]()
タイヤ交換もピークです!![]()
![]()
![]()
![]()


本日は、お久しぶりの整備の現場より!![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
『ロアアーム 』交換をしていました!![]()
みなさん、ロアアームという部品をご存じですか?![]()
![]()
![]()
![]()
タイヤと車体をつなぐ役割を持っているとても重要な部品です!![]()
![]()
車が走行中に路面から受ける衝撃を和らげたり、![]()
![]()
バランスをとって車体が傾かないように前後左右の力を受け止める役割の大切な部品になります。![]()
![]()
以下、写真は、車体を下からのぞきこんで見た様子です!![]()
![]()




こちらのお客様は、12ヶ月点検時に、交換が必要となりました。![]()
![]()
もしかしたら不調があったのかもしれません。![]()
![]()
以下、左が交換前![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
左はだいぶ劣化がしてますね…![]()
![]()


以下、写真の部分が交換しないとダメな原因だそうです。![]()
![]()
ロアアーム先端についている突起の部分で![]()
![]()
ボールジョイント![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
いわゆる、ガタですね…↓![]()
![]()


ロアアームの不具合としては、、![]()
![]()
![]()
![]()
走行中のガタと言うのですが…![]()
![]()
車を運転していて、なんだか、ガタガタするとか…。![]()
![]()
![]()
![]()
カタカタ…という異音がしたり![]()
![]()
![]()
![]()
見逃さないようにしましょう!![]()
![]()
![]()
![]()
さて、新しいロアアームを取り付けていきます!![]()
![]()
今回は、左側のみの交換でした。![]()
![]()


こんな感じで、取り付けるようです!↓![]()
![]()


今日は、取り付ける過程まで激写できました!![]()
![]()
![]()
![]()
結構高価な部品ですが、ロアアームは不調をほったらかしに放置してしまうと
タイヤが直立せずに、外れてしまうそうです!![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
走行中にタイヤが外れてバランスが崩れてしまったら、大事故につながります!
考えただけでも、恐ろしい事態ですね…![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
自分で運転してても気が付かないことはたくさんありますが、![]()
![]()
1年目途の
12ヶ月点検を上手に利用しましょう!![]()
![]()
車検で全部見てもらうよりも、![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


