![]()
![]()
![]()
こんにちは![]()
![]()


運転免許証は身分証明の為に提示する機会が多いですが
有効期限や色は目に入っても、
他の数字などは特に気にしていない方もいらっしゃるのではないでしょうか![]()
![]()
![]()
![]()
そこで運転免許証の見方を調べてみました![]()
![]()


交付年月日の欄にある5ケタの数字は![]()
![]()
![]()
![]()
「照会番号」で、取得した免許の種類や免許センター
交付日の通し番号などの情報が含まれています![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


番号の欄にある12ケタの数字は![]()
![]()
![]()
![]()
・最初の2ケタは免許証の交付を受けた、所轄の公安委員会の番号![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
山形県は24になります![]()
![]()
![]()
各都道府県で1つの番号が割り当てられていますが
北海道のみ5つに分けられているそうです![]()
![]()
![]()
・3・4ケタ目は初めて運転免許証を取得した西暦の下2ケタ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
例 )87 ➡ 1987年
・5~10ケタ目までの数字は各公安委員会の独自管理番号![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
・11ケタ目はチェックデジットと呼ばれる番号![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
運転免許証の番号が正しく割り振られているかを検証するための数字で
入力ミスを確認するための番号なんだそうです![]()
![]()
![]()
・12ケタ目は再発行回数![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
1回紛失で「1」、2回紛失で「2」となります![]()
![]()
![]()
12ケタの数字でいろんな情報が分かるのですね![]()
![]()
ぜひ確認してみてください![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


