

こんにちは!









梅雨時期ですね!







気温が高いのに…湿度は高くジメジメしますね!

短い時間での大雨が降ったりするときは











事故も増えているようなので…





さて、今日は、整備の現場より…
鈑金修理前の整備で入庫のお車なのですが…

見ててとても痛々しい姿だったのでつい…

前を通るたびにかわいそうでなりません…(お車ですが…)



普段なかなか見れないとも思い…

ちょっとご紹介を…と思いました。

車種は、、、


お分かりいただけますでしょうか?


みなさまご存じの、ハイブリッド車で快適走行が自慢の

プリウス












⇓ 前方
座席と速度メーターや、ダッシュボードが全て外されています…

配線などがむき出しになっています。




全部外してしまうと…
すごく複雑な構造になってるんですね!(;゚Д゚)(;゚Д゚)



⇓ 車の中心部分
こちらも、座席やシートが外されていて車体がむき出しになっています。



配線やセンサー等があるため、慎重な作業が求められます。








⇓ 後部
後部座席と、トランク側になります。



ここまで、いつも見えてるものが外されると、違和感でしかありませんね



と、同時に車の構造は





改めて






まさに、職人技!腕の見せ所といったところでしょうか…




ここまで、原形をとどめないくらいの車内の状況はなかなか見たことがなく…とても貴重だと思い今回ご紹介させて頂きましたが…

どこをどう修理するか…








鈑金工場では、このような光景が日常茶飯事のようにみれますが…



整備工場ではなかなか見られなかった為、

少々めずらしいと思い…

ご紹介させて頂きました!





また、珍しい光景をみつけることが出来たらまたご紹介させて頂きます!

最後までお読みいただきありがとうございました







