こんにちは!![]()
![]()
![]()
![]()
最近、あたたかい気候が続いていたからか…![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
さて、本日の整備の現場は…。![]()
![]()
ドライブシャフト交換 をするところだったので…
ご紹介させて頂きたいと思います! みなさんご存じでしょうか?![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
シャフト=軸 のことをいいます!![]()
![]()
車のタイヤにエンジンからの駆動力を伝える棒状のパーツです。![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
自動車走行
において、ドライブシャフトには強い力がかかり![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


今回は、フロントドライブシャフトの左側の交換でした。![]()
![]()
下の画像が、ドライブシャフト現物の部品です!![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
右側が、使用済みで、左側が、新品です!![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


使用済みのほうは、ドライブシャフトブーツと呼ばれるゴム製の部品が
破れてしまっていますね…![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
(上画像とした画像の、新品と使用済が逆転してしまいすみません…。![]()
![]()
![]()
![]()


準備をして交換です。![]()
![]()
![]()
![]()


![]()
![]()
ドライブシャフトは、部品到着に時間がかかる為…![]()
![]()
![]()
今回も到着まで2日程待っての交換となりました…![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ドライブシャフトの寿命としては、15~20年ですが…![]()
![]()
(ジョイント部分を覆っている)ドライブシャフトブーツは、
ゴム製の為、頻繁に交換が必要となります!![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


今回は、車検での点検時に、交換が必要という診断での交換でしたが、![]()
![]()
点検以外での前兆としては、いつもと違う![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
異常を感じた場合は注意が必要です!![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


もちろん、車の使用年数によって劣化していきますが…![]()
![]()
![]()
ハンドルをよく切る場合![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
悪路をよく走る場合![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そういった走行が思い当たる場合は![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
大切なお車を長く乗るために上手に点検に出して
メンテナンスしていきましょう!![]()
![]()
![]()
![]()


